皆さんが仕事をするときに一番気にしていることは何でしょうか?
上のイラストを見てください。
これは、私自身の今までの経験から纏めてみたものですが、家の構造になぞらえています。
まず、家の「基礎」に該当するのは「健康」だと思います。
単に肉体的に健康、と言うだけではなく、精神的にも健康でないと
仕事を積極的に進めて行くことはできません。
もちろん、仕事だけではなく全ての点において「健康」は必須条件です。
皆さんもこのことを意識し、どうやって健康管理をしていくべきか、真剣に考えてみてください。
次に家の「土台」となるのがスキルと知識です。
色々なことを経験してこれらを得ていくことも必要ですが、
自分から進んでスキルを身に付けていくことも必要です。
しかし、人はスキルや知識の多さだけで評価されるわけではありません。
家の「大黒柱」となるべきものは、Speed(早さ)とAccuracy(正確さ)だと認識してください。
この二つが皆さんの仕事ぶりを評価するポイントなのです。
今までに何度も「納期を守る」ということに触れてきましたが、これはまさにSpeedを指しています。
どんなに立派な仕事をしても、それが期限を大幅に遅れて出来上がった場合誰も評価しません。
また、どんなに早く出来上がったとしても内容がいい加減であった場合も同様です。
「速く、そして正確に仕上げる」ことが重要なのです。
そのためにはスキルや知識が必要であり、さらにそれを支える健康が必須なのです。
この「早さ」と「正確さ」を支えてくれるのが、柱と柱の「筋交い」の役目を担う
Communication & Collaborationです。仕事は、自分ひとりでは出来ません。
自分の周囲にいる人たちの協力があって始めて成し遂げられるのです。
普段からのCommunicationの良さがCollaborationを自然に形成してくれます。
Communicationについても何度も触れていますが、この重要性をしっかりと認識してください。
皆さんが仕事で素晴らしい成果をあげるためには、このような取り組みが必要なのです。
上のStructure of Job Houseをじっくり見て、そして考えてみてください。
特に一番ベースになる健康管理がきちんとできているか、真剣に考えてください。
どんなに優秀な人でも、健康に不安や問題があっては活躍できません。
まず、「基礎」をしっかりさせ、そして「土台」、「大黒柱」、「筋交い」のそれぞれが、
自分にとってどのような位置づけになっているか、考えてみてください。
仕事の出来栄えが大きく変わってくるはずです。
自分に必要なものを見つけ出し、強化していきましょう。
|